柏おやじダンサーズの方に出会った( ̄∇ ̄)
おやじダンサーズといえば、思い出すのはパパイヤ鈴木さん。
柏でおやじダンサーズを結成するにあたり、パパイヤさんに承諾を得たそう。
なんだか分からないけれど、「おやじ」ってフレーズ惹かれるよね・・・
・・・私だけ?
女性がグループ組んで、ダンサーズやったとしてもなんとなく普通で(ネーミングにもよるかもしれないけれど)
いまいちインパクトに欠けてしまう気もするが、
「おやじ」という言葉には人を引きつけるものがあると思う。・・・それも私だけ?
現に、出会った方は「おやじ」を通して、様々な企画を立てていて、
本当に人生楽しそう♪
例えば、8月11日に柏駅前で行われる「おやじの日」企画。
ダンスを公演したり、ブース出展したり・・・スーパーカーなどの展示もあるそう。
それから、「おやじマラソン」。
これね、マラソンだからと言って走るわけではなさそう・・・。
キーワードは「給水所」。
光って見にくく、すみません
街中に、一見入りづらい居酒屋さんてありますよね?
入ってはみたいけれど常連さんだけなのかも・・・などと思って躊躇してしまうようなお店。
行ってみたらすごく美味しい居酒屋さんかも・・・もったいない、もったいない( ̄∇ ̄)
そんな居酒屋さんを「給水所」に見立てて、あちらこちらの「給水所」に立ち寄り、
(ビールを飲み?)スタンプを集めて、ゴールを目指すのが「おやじマラソン」らしい。。。
(この「おやじマラソン」の場合は、柏近辺の居酒屋さんが中心)
発想がすごく楽しい!!+地域の活性化にも役立っている!!
自分達が楽しんでやっていることが、地域貢献にも繋がっているって、
これは最高に盛り上がること間違いない(* ̄ω ̄)≡3
当初は3人からスタートした、柏おやじダンサーズも
今はメンバー50人もいらっしゃるそう!
勝ち負けというのはあまり良くないと思うけれど、
人生色々だけれども。自分でどうやって楽しむか?
どういうふうに楽しむか?
を考えて、実際に行動に移して、それを心から楽しむ!
人生楽しんだもの勝ちだなと思える出会いでした!!
お時間ある方、興味ある方は、是非、「おやじの日」、
「おやじマラソン」に参加されてみては(o´艸`)