
蓮の花はどうしてあんなにキレイなのか、、、と思います。
泥水の中から出てきて、美しく咲く。
泥水ではなければ花は咲かないそうです。
一日のうちの朝の時間帯のみに咲くというのも
蓮に惹かれる理由の一つかも。
蓮は、早朝に咲き始めて午前中のうちにしぼむことが多く、蕾へともどるそうです。
それを数日間繰り返したのちに、蕾に戻れなかった蓮が散るという・・・
少し切ない感じもしますが、泥水からの開花から散るに至るまで、
すごくドラマチックなストーリー性を感じます。
ドラマチックといえば・・・
本当なのか、どうなのか・・・
蓮の蕾が咲く時に「ポン」という音がするという説があるとのこと。
音がするのが、本当でも、そうでなくても、
早朝の空気がキレイな静まり返った明け方に、
人知れず「ポン」と音をたて、美しい花を咲かせる・・・
なんてところを想像するだけでもちょっと幸せな気分になる(๑¯﹀¯๑)