否定しないということ。

最近、「否定しない」というルールがあるワークショップに
2回ほど参加した。

1つは、以前このブログで記事にした、
レゴ®️シリアスプレイ®️。
人の作品や発表を否定しないというルールがあった。

レゴ®️シリアスプレイ®️の記事はこちらから↓
「レゴ®シリアスプレイ®️」

「レゴ®シリアスプレイ®と「なぜ?」という問い。」

「レゴ®シリアスプレイ® 言葉とレゴで脳内を表現する。」

2つめは、防災に関する話をグループごとに話し合うワークショップで、
私は1テーブルの進行役として参加させてもらったのだが、
そこでも人が話すことに対して否定しないというルール。

「否定しない」ということを意識してみると、
日常的に様々な場面で「否定している」自分がいることに気づく( ̄▽ ̄;)

どれだけ、自分が正しいと思っているのだろうと思う(‐∀‐;;
「どれが正解とか不正解とかはない」のに。
正直、自分に合わせてもらえばそれで満足
、、、のようなところがどこかにある。
自分の子どもに対しては特に、、、( ̄▽ ̄;)

先ほど話した防災のワークショップで、
私は「防災備蓄」に関して話し合うテーブルの進行役だった。
「防災備蓄」に関することならなんでもいい。

そのテーブルで、自治会担当している方は自治会からみた
備蓄について話を、そして、個々の防災備蓄に対する意識が
大切という考えからは、家庭での備蓄の話を、それぞれが
それぞれの立場から話し合った。

そして、「備蓄」と聞いてまずはじめに何が出てくるか。
靴が何よりも必要と答えた方いた。
薬が何よりも必要と話す方もいた。
親が学校等に迎えに来るまでの
子どもの食料が必要という方もいた。
トイレットペーパーが必要という方もいた、

それぞれの体の状態、生活習慣、家族構成、そして、立場によって、
必要な備蓄品が全く異なる。

もちろん、基本的な防災備蓄品は同じかもしれない。
でも状況によって、とりあえずこれだけは必要と感じているものが
本当に人それぞれ異なるという状況。

・・・ということで、長くなってしまいましたので、
続きはまた明日( ̄∇ ̄)

お知らせ

☆Twitterはこちらから https://twitter.com/AyaTakano3

☆自力整体教室HPはこちらから https://yu.annvi.com/

☆教室のご案内

柏教室(柏駅徒歩5分)・・・毎週木曜日9:40-11:40
https://yu.annvi.com/%e6%9f%8f%e6%95%99%e5%ae%a4/

鎌ケ谷教室(新鎌ケ谷駅徒歩20分)・・・毎月第1.3火曜日9:50-11:50

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事