
先日、「睡眠と排泄。」という記事を書きましたが、
ちょっと続きを書きたくなったのでお付き合いください
先日の記事はこちらから。
「睡眠と排泄。」↓
どうやら睡眠時間や就寝時間が排泄と関係しているようだ・・・
と書きました。
私の場合、睡眠不足になると排泄に響く。
それを是正しようと睡眠時間を見直し、早く寝るとします。
翌朝・・・
早く寝たのできっちり排泄されるかというとそうではない( ̄∇ ̄;)
(・・・なんだかこないだから私の排泄話ばかりで大変恐縮ですが・・・(‐∀‐;;
もう少しお付き合いいただければと思います( ̄∇ ̄))
で、そのまた翌日・・・(夜は早く寝ます)
・・・すっきり排泄・・・でもない・・・(‐∀‐;;
またまた翌日・・・
やっと普通に戻る( ̄∇ ̄)
寝不足になり、それを整えようと生活リズムをきちんとしても
整った状態に戻るまでに3日かかる。
毎回がそうであるというワケではないですが、
その確率が高い。
私の場合、体を観察しているとどうやらそういうリズムらしいのです。
(まぁもっと若ければ回復が早いという話もなきにしもあらずですが・・・(‐∀‐)
そういえば、小麦を食べて、お腹が緩くなるのも3日後の場合が多い。。。
そこで思い出すのが、よく何にでも言われる「3の法則」。
習慣にするためや、成果を出すのにまず、3日間、そして3週間、3か月・・・、
付き合って別れるかどうか・・・というときもよく3か月や半年と言われますね。
昼寝も3の倍数である、15分や30分が効果的とも言われます。
人に伝える時も「3」を意識すると伝わり易い。
何か「3」というのは、生命とも関係があるのかもしれません。
・・・といいつつ、私の身体を整える時間と若干強引に
結びつけた感もありますが・・・( ̄∇ ̄;)
ということで、明日に続きます♪