
外出自粛が続いて、体を動かす機会が減り、
家では座っている時間も長く、なんとなく体がプニプニ~(‐∀‐
という方も多いかも?
もしくはその反対、家にいる時間が長いから
家でできるボディワークに励み、いつもより体がしまってきた!
という方もいるかも?
私は最近、幹を鍛えることが大事だなと改めて思うようになりました。
運動する機会が減り、体がプニプニしてくる( ̄∇ ̄)と
(それだけが原因ではないですが)気持ちまで落ち込み気味に
なります。
体幹を鍛え、体の軸がしっかりしてくると心も整ってくる。
そして、自分の軸と共に心もぶれなくなっていくのです。
体幹が整うと姿勢も整います。
自然と美姿勢になる。
自力整体の実技では、矯正した骨が元に戻りにくくするように
体幹を鍛える実技もあります。
最近は緊張してこわばった体を緩めることを中心とした実技を
行っていましたが、そろそろ(?)体幹を鍛える実技も
取り入れていこうかな(๑¯﹀¯๑)